痔ろうについて 私58歳の男子、30代前半で潰瘍性大腸炎と診断され、4回ほどの 入院をしましたが、年とともにひどくなる事は少なくなりました。 現在近くの家庭医に2度/月通院し、サラゾピリン6錠/日で普通の 生活をしております。 しかし数年前から痔が痛くなり、ある日突然出血をして、その家庭医 に痔ろうと診断されました。その家庭医は潰瘍性大腸炎の患者は痔ろ うの治療をしてはいけない。痛くなったらステロイドか、ヘモレック スの座薬で我慢しろとのことで現在まで来ました。 しかしこの2,3ヶ月ヘモレックスを毎日2回挿入しないと我慢出来なくなってきました。潰瘍性大腸炎でも過去にかなりの量ステロイド を使用していますし、ヘモレックスをどんどん増量しても治る気がし ません。どのように対処すべきかアドバイスをお願いします。

炎症性長疾患に合併した痔瘻は(1)治りにくい(2)括約筋温存手術が難しく、 開放法が選ばれることが多い(3)根治がむりでも手術により炎症、痛みをおさえる こ とができる(ドレナージセトン法)・・・といった特徴があります。しかし決して 治療ができないわけではありません。一度肛門専門医に御相談ください。

痔・肛門科・メール相談(NEXT)