瘻漏についてご質問 そこで、以前より疑問にvっていたことをソ問します。 以下について、ご回答よろしくおねがいします。ソ問: 蜷l(33才)w¢漏揩ソです。 >рェ知っているだけでも、2回、数カ所が一度u¢漏になり、 1回目(約3年半前)は病院に行かずに病状が.「ワるまでやりすごし、 2回目(約1年半前)は病院に通って膿を出してもらったり薬を処方して > もらいました。 > いずれ闖pを*「ッた方が良いことを医メに勧められたのですが、 > 闖pの成功率や、排便は不便になる可能性を考えると、 本人が闖pを*「ッることにものすごく拒否反応を起こします。 御院のホームページで「瘻漏はガンの可能性を秘める」と知り、 心配になりました。そこでいくつかソ問です。 1)現在症状が出ていなa゜遭Rでも闖pは早めに*「ッた方がいいですか? 2)年齢を重ねる前に闖pを*「ッた方がよいものなのですか? > 3)闖pの費用は目安としてどれくらいですか? 4)術後u・門が多少緩む可能性はどれくらいですか?多少緩んだとして、特別な体操などで筋肉を鍛えればすむものでしょうか? > > 5)瘻漏の症状が(膿など)現在でている方と、すでに翌ソ着いているけど   あえて休みを謔チて闖pを*「ッる方では、それぞれ全体の何割合くらい  なのでしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが、以上、ご回答よろしくお願い致します。

一部、「文字化け」してしまっています。御質問の一部にご返事いたします

症状の無い痔ろうの対処・・・・全く症状が無い「枯れた」痔ろうは放置してもかま いません。しかし、たいていの痔ろうは症状がくりかえします

手術の年齢・・・・あわてなくても大丈夫です。御老人でも安全に手術できます。た だし深部複雑痔ろうはガン化の危険がありますので早期に処置すべきです

手術の費用・・・・手術代入院費全て含めて、健康保険2割負担の方で10万円前後 です

術後の機能障害・・・・たとえ深部複雑痔ろうでも「括約筋温存手術」がおこなわれ れば全くありません。この手術の経験の多い病院で手術する必要があります

症状がなくて手術を受ける方・・・・非常に少ないです

痔・肛門科・メール相談(NEXT)